2013年4月21日

声援と達成感とビールを求めて走る、走る

<今回は医学情報ではなくエッセイ(駄文)です>

 本日、かすみがうらマラソンに出場して、生まれて初めて42.195kmを走りました。未知の世界への冒険旅行でした。記録は4時間28分44秒。サブフォー(4時間未満)を狙ってスタートから飛ばしたのですが、30kmの先に大きな壁が立ちはだかっていて、そこからは脚が思うように動かなくなってしまいました。最後は気力だけで前に進みました。フルマラソンの厳しさ、難しさを痛感しました。でも今は、完走できたことに深い満足を感じています。

 ランニングを始めたきっかけは、友人が語る東京マラソンの魅力でした。それまでマラソンなど遠い世界の出来事でしたが、熱っぽい話しぶりを聞くうちに、じゃあ自分もやってみようと無謀にも思い立ったのです。54歳での挑戦でした。練習を始めた当初は2~3kmを走っただけで息が上がるし、足腰のどこかが常に痛いし、おそらく長続きしないだろうと予想していました。頑張ってみたり挫けたりを何度も繰り返す最中、「完走の後はコシヒカリを食べ放題」の宣伝に惹かれ、南魚沼グルメマラソンに参加してみることにしました。ランニングを始めて半年後のことです。いずれどこかで挫折するにしても、一度は大会に出て脚光を浴びたかったし、自分の走力を試してみたかったのです。申し込んだのは八分の一(5.274km)の部。現在の感覚では “たったの” 5キロ少々ですが、当時は不安と恐怖を抱かせるのに十分な距離でした。六月中旬の開催だったので、熱中症で倒れることも心配でした。制限時間の50分以内に完走できれば上出来、途中で棄権してもオーケー、と弱気なまま走り出しましたが、沿道から「まだまだ行ける!」「もっと笑って! リラックス!」などの声援に後押しされ、自分でも驚きの28分14秒で走破しました。本番のレースではアドレナリンが全開になるせいか、普段の練習以上の力が発揮されますね。ゴールラインを踏み越えた時の喜びは最高でしたし、参加賞の茶碗に盛ってもらったコシヒカリの美味しさは格別でした。茶碗は今も大切にとっています。

 八分の一マラソンでこれだけ感動するなら、フルマラソンを走り終えた時の感動は八倍かそれ以上に違いないと考え、その感動を求めて、以前よりも真剣に練習に取り組むようになりました。いきなりフルマラソンに挑むのは無茶なので、徐々に距離を延ばして足腰を鍛えようと、まず10kmマラソンに三つ、次いでハーフマラソンに三つ出場しました。そこそこの記録を出して自信を深めたところで、一年半にわたる練習の集大成として、先述のフルマラソン(かすみがうらマラソン)に出場した次第です。自分をここまでマラソンに駆り立てる原動力は何かと考えると、三つの要因が頭に浮かびます。一つめは、沿道から寄せられる声援です。皆さんが自分を応援してくれていると思い込んで、ヒーロー気分で走っています。二つめは、ゴールした瞬間の達成感です。走っている最中、苦しさに負けて歩きたくなった時は、「己に勝つ!」と呟いて自分を鼓舞します。頑張って走りきったあとは清々しい気分になります。三つめは、レース後に待っているビールとご馳走です。とくに自己ベストを更新した後の一杯は最高の美味しさです。つい、暴飲暴食してしまいます。今ここで過去に出場した大会の一つ一つを振り返ってみますと、走った距離に関係なく(幾分かは比例しますが)、胸躍る記憶の数々が蘇り、マラソンを始めてよかったなあと感慨に浸ります。

 マラソンは今や人生の友になりました。心身の健康にも役立っています。次の目標は、フォームの改造です。力任せに地面を蹴り上げる我流フォームでは、大幅な記録更新を望めないし、足腰の故障が絶えません。スピードアップを果たした後に実現したい夢は … アマチュア・ランナーの一流の証とされるサブフォーを今度こそ達成すること、それと、子どもたちが大喜びしそうな仮装で走ってやんやの喝采を浴びること … かな。